池田重子さんのコレクション展示には2005年から携わっています。企画から運営、スタッフ探しなどを展示施設へ売り込み、催事の運営を請け負います。
池田重子さんのコレクション展示には2005年から携わっています。企画から運営、スタッフ探しなどを展示施設へ売り込み、催事の運営を請け負います。
2019年11月の「池田重子 帯留展」。コレクション会場の広さ、規模、予算に応じて、展示品が映えるように運営。 広島県三原市教育委員会 文化課文化振興係主催
2019年11月の「池田重子 帯留展」。コレクション会場の広さ、規模、予算に応じて、展示品が映えるように運営。 広島県三原市教育委員会 文化課文化振興係主催
日本を代表する女性刺繍作家「草乃しずか」の作品展の図録を数冊製作。 刺繍作品による見事な手芸を和装にふんだんに取り入れた女性的感性を発揮した催事図録。
日本を代表する女性刺繍作家「草乃しずか」の作品展の図録を数冊製作。 刺繍作品による見事な手芸を和装にふんだんに取り入れた女性的感性を発揮した催事図録。
スウェーデンの陶芸家/リサ・ラーソン。一昨年、今年春に開催された「リサ・ラーソン展」の図録2冊を製作。 人気のキャラクター、そしてアートとしても評価の高いリサの作品をじっくりご案内。
スウェーデンの陶芸家/リサ・ラーソン。一昨年、今年春に開催された「リサ・ラーソン展」の図録2冊を製作。 人気のキャラクター、そしてアートとしても評価の高いリサの作品をじっくりご案内。
茶事や茶会は「お客様をもてなす」極意、こころを極めた催しです。 本書は亭主となって「お・も・て・な・し」=茶道の心を大切に、設えのノウハウを集めた茶人のための情報ガイド。
茶事や茶会は「お客様をもてなす」極意、こころを極めた催しです。 本書は亭主となって「お・も・て・な・し」=茶道の心を大切に、設えのノウハウを集めた茶人のための情報ガイド。
池田重子が集めた帯留コレクションは質・量ともに日本屈指。 和装コーディネーターの肝でもある、手のひら大のアートの世界。 女性は着付けの核として、男性はその精緻な技巧に感動するはず。
豪華書籍セット。春・夏・秋・冬のキモノ・コーディネイトと半衿の1編。セット売りの豪華ボックスからは和服を楽しむ秘訣が溢れている。
豪華書籍セット。春・夏・秋・冬のキモノ・コーディネイトと半衿の1編。セット売りの豪華ボックスからは和服を楽しむ秘訣が溢れている。
池田さんのコレクションはキモノ、和装小物など1万点にも…。中でも髪飾りは粋を愛した池田さんの自慢の蒐集品。図録では納まりきらなかったコレクションを書籍化。
帯留コレクターとしても有名な池田重子さん。名人と称される彫金家、職人などの作品を多数所有。もっと近くでじっくり見て欲しい、の想いで製作した書籍。
茶人のための情報をまとめた情報書籍!本来が雑誌編集者から書籍編集長という履歴。情報誌ブームの時には、貸し茶席、茶道具の店、和菓子など茶人が欲する情報をまとめて1冊に。